忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「エクスプレス予約」とは、パソコンから東海道・山陽新幹線の指定席の予約ができ、手数料の負担なく自由自在に予約の変更が行え、窓口に並ぶことなく切符を受け取れる、会員専用のサービスだ。

 

 

先日、東京出張に行く際、初めて使ってみた。

予約は、パソコンの画面から、空いている座席を選ぶことができるので、なかなか楽しい。

 

このエクスプレス予約を利用するには、まず、事前に会員登録が必要だ。

しかも、法人会員専用の特別な契約だそうだ。

 

四苦八苦しながら、法人会員のうちの一従業員として登録して、指定席を予約した。

事前に登録しておいたアドレスあてに、エクスプレス予約の申込結果がメールされ、希望した予約は成立。

あとは、最寄のJRの駅で、予約した切符を実際に「発券」しなければならないのだ。

 

最寄のJRの駅にある「エクスプレス発売機」で、切符を受け取らないといけない。

JR東海エクスプレスカード」と「エクスプレス予約申込結果を印刷したもの」を用意して、暗証番号もメモして、はじめて切符を発行した。無事に入手でき、新幹線に乗れたときは、本当にホッとした。

 

ちなみに、京都・東京間の回数券は、関連する旅行会社経由で注文すると、

12,710円である。

一方、このE予約は、12,670円である。

その差、わずか40円。

 

わずか40円なら、従来通り、指定旅行会社に頼むほうが、はるかに楽だ。

ただし、なんどでも(窓口に並ばないで)指定席を変更できるのは捨てがたい。

 

しかし、自由自在に扱えるようになるには、当分時間がかかりそうだ。

 

パティーナサラリーマンのレバレッジ日記 TOPへ
PR
最新コメント
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) パティーナサラリーマンのレバレッジ日記 All Rights Reserved